|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
| 活動記録 | 航空の歴史を後世に残そう | 設立趣意書 | 規定 | 賛助員申し込み用紙(Excel版)or(PDF版) | |||||
| 展示会 | 写真集 | 重要航空遺産 | ギャラリー | 利用の手引き | ||||||||
| 特別顧問 | 専門委員 | 事務局 | 今月の1枚 |
| 1.資料の調査 | |||||
| 1) |
4 月7 日、東京文化財研究所においてYS-11 試作初号機の保存のための調査に向けた打ち合わせが開催されました。打ち合わせには航空科学博物館のスタッフのほか、東文研、航空協会、ほか有識者らが参加し、意見交換を行いました。 |
||||
| 2) | つづけて4 月30 日、同じく東文研においてYS-11 試作初号機の調査のための予備実験として行われた航空機部品のX 線撮影に参加しました。 | ||||
![]() |
|||||
| 2.資料の保存 | |||||
| 1) | 4月23日、戦前に活躍したパイロット・亀井五郎の関連資料(写真と航空図)をご親族である高見智子氏から受贈しました。 | ||||
|
|||||
| 3.資料の公開 | |||||
| 1) |
4月22日、Web「今月の1枚」に「春風号」の写真を紹介しました。
|
||||
![]() |
|||||
| 4. 資料の活用 | |||||
| 1) | 4月発行の書籍『飛機學校』(ニュートンプレス発行の児童向け書籍『飛行機の学校』の台湾版)への掲載用に、日本語版と同じ写真を貸し出しました。 | ||||
| 2) | 4月24日、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館にSTOL実験機「飛鳥」の関連資料を、企画展(7月〜来年1月開催)用に貸し出しました。貸出に当たっては同館から学芸担当職員2名が来訪し、資料を確認しました。 | ||||
![]() |
|||||
| 2025年3月へ← | 2025年4月 | →2025年5月へ |