表彰

令和元年度「空の日」航空関係者表彰のご案内

令和元年度、表彰の栄誉を受けられた方々は以下の皆さまです。おめでとうございます。

令和元(2019)年度、一般財団法人日本航空協会の航空関係者表彰式は9月20日(金)、東京都港区新橋の航空会館で行われます。

航空亀齢賞

長年にわたり航空の発展に尽力され、かつ数え年90歳になられた方に長寿を祝福する賞です。

落合 一夫おちあい かずお

元日本模型航空連盟会長

長年にわたり日本模型航空連盟の中心としてその運営と発展に尽力され、我が国の模型航空界に多大な貢献をされました。

近藤 秋男こんどう あきお

元全日本空輸(株)代表取締役社長

航空創世期から今日の民間航空会社が切磋琢磨する航空業界の構築に尽力されるとともに、我が国の航空界の発展に大きく貢献されました。

原茂 太一はらも たいち

青山学院大学名誉教授

長年にわたり航空に関する条約および法規などの研究発表を行い、学識の普及により航空に関する文化の発展に貢献されました。

 二木 節夫ふたつぎ せつお

元カワサキヘリコプタシステム㈱ 代表取締役社長

回転翼機プロジェクトおよび航空機の国際共同開発事業において中心的役割を担い、我が国の航空宇宙工業の発展に貢献されました。

 道上 恵三郎みちがみ けいざぶろう

元全日本空輸(株)常務取締役

国内の航空需要喚起や新規路線就航に尽力されるとともに、離島路線の充実や国際線進出など民間航空運送事業の発展に多大な貢献をされました。

航空功績賞

航空に関する文化、科学技術および事業等の発展に著しく寄与された方やグループに贈る賞です。

石井 潔いしい きよし

元(株)IHIエアロスペース代表取締役会長

我が国独自技術による宇宙開発の推進および純国産ジェットエンジンの実現に多大な貢献をされました。

石原 敬三いしはら けいぞう

元(公社)日本航空機操縦士協会常務理事

「AIM-Japan」を長年にわたり発行するなど、パイロットと航空管制官の相互理解を促進し、航空の安全文化の実現に向け多大な貢献をされました。

川井 昭陽かわい てるあき

元三菱航空機(株)代表取締役社長

ジェット旅客機の国際共同開発事業ならびに国産ジェット旅客機開発事業に尽力されるとともに、 民間ジェットエンジン事業および宇宙事業の発展にも多大な貢献をされました。

戸矢 博道とや ひろみち

元全日本空輸(株)代表取締役副社長

官民での経験を活かし、環境が大きく変わる中でエアライン事業改革の推進に卓越した指導力を発揮し、旅客および貨物両分野の民間航空事業の発展に貢献されました。

航空スポーツ賞

航空スポーツのFAI世界記録を樹立し、又は同世界選手権者となった個人又はグループに贈る賞です。

伊藤 寛規いとう ひろき

2019年模型航空機ラジオコントロールヘリコプター(F3C)世界選手権で個人優勝

模型航空世界選手権ラジオコントロールヘリコプター(F3C)日本代表チーム

(団長兼選手:国井 伸也(くにい しんや) / 選手:伊藤 寛規(いとう ひろき)・磯 匡敏(いそ まさとし))
2019年模型航空機ラジオコントロールヘリコプター(F3C)世界選手権で団体優勝

なお、本年度は航空文化賞、航空特別賞、空の夢賞の該当者はありません。

日本記録証授与

倉重 安見くらしげ やすみ

種目:気球 AX-4級 一般クラス
距離 119.472km
高度 3,139.44m

市川 展いちかわ まこと

種目:滑空機(グライダー) DO級 一般クラス
     自由三角コース距離  1,116km (※1)
   滑空機(グライダー) D15級 一般クラス
     自由三旋点距離    1,148.2km (※2)

櫻井 良和さくらい よしかず

種目:模型航空機 ラジオコントロール電動飛行機F5D級 パイロンレース
周回コース速度 56.44秒

呉本 圭樹くれもと よしき

種目:パラグライダー 一般クラス
直線距離       375km

(※1)(※2) 当該記録はFAIオセアニア大陸記録としてFAIより認定されています。

国際航空連盟(FAI)賞伝達

国際航空連盟(FAI)は、航空スポーツの発展を目的に1905年に設立された国際組織で、スイスに本部を置き、世界選手権や世界記録の公認および航空スポーツの分野で功績のあった個人、団体の表彰などを行っています。日本航空協会は、日本唯一のFAI正会員として日本選手権の開催や日本記録の公認、世界選手権への日本選手団派遣、航空スポーツ功労者のFAIへの表彰推薦などを行っています。

FAI エア・スポーツ・メダル (FAI Air Sports Medal)

航空スポーツに関連した委員会業務、競技会運営、若年層の教育訓練等に顕著な功績や貢献があった個人又は団体に贈る賞です。

佐藤 真一さとう しんいち

1992年より秋田スカイフェスタ大会の運営委員長を務め、熱気球の普及振興に貢献されました。また、2001年より日本気球連盟の地域組織である東北熱気球協会会長に就任し、後進の育成や、安全飛行の環境整備にも貢献されました。

吉田 正よしだ ただし

1998年より日本グライダークラブの理事長を務め、パイロットの技量向上を目的とした国内競技会大会(On Line Contest含む)や異常姿勢からの回復訓練(EMFT)の開催、国際競技会参加選手の支援に貢献されました。また、1988年より操縦教官として後進の育成や、整備士としてグライダーの安全確保にも貢献されました。

上山 憲一うえやま けんいち

ラジオコントロール(以下「RC」)電動グライダーの日本選手権で5回優勝され、2012年にはRC充電式電動飛行機で周回コース速度の世界記録を樹立されました。また、RC電動飛行機の競技会開催や普及活動にも貢献されました。特に2018年アジア初開催となった同競技の世界選手権滝川大会では、競技委員会事務局長として誘致から運営に至るまで大会開催に貢献されました。

朝日 和博あさひ かずひろ

1977年より愛好者団体の設立に尽力し、1982年より日本ハンググライディング連盟(現公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟)の会長等の役職を務め、組織作りと改革に貢献されました。また、1977年ハンググライディング(クラス1)日本選手権で優勝され、1998年よりハンググライダー教員として後進の育成にも貢献されました。

青少年航空宇宙絵画国際コンテスト日本航空協会会長賞表彰

国際航空連盟(FAI)では、毎年違うテーマに沿って空を飛ぶイメージを自由に描く青少年向けの国際絵画コンテスト「FAIヤング・アーティスト・コンテスト」を開催しており、日本航空協会ではその国内コンテストとして「青少年航空宇宙絵画国際コンテスト」を開催しています。

青少年航空宇宙絵画国際コンテスト日本航空協会会長賞

FAIヤング・アーティスト・コンテストもしくは青少年航空宇宙絵画国際コンテストにおいて優秀な成績を収めた方に贈る賞です。

猿渡 果凛さるわたり かりん

2019年青少年航空宇宙絵画国際コンテストにおいて14~17歳クラスで入選し、その後日本代表として参加したFAIヤング・アーティスト・コンテストにおいても年長の部2位を受賞し、優秀な成績を収められました。